wordpressの使い方

ダッシュボード

wp_top_1_1

WordPressの管理画面のトップページになります。上部の「表示オプション」より、ダッシュボードに表示させる項目を変更することができます。また、それぞれの項目のタイトルをドラッグさせることで、ダッシュボード内で、表示位置を変更することができます。

概要

概要には、過去の投稿数、固定ページのページ数、コメントの数が表示されます。また、WordPressのバージョンとテーマの名前が表示されます。

アクティビティ

時系列で投稿順に記事のタイトルと投稿日が表示されます。タイトル名をクリックすることで、編集画面に移動し、記事を修正することができます。

最近のコメントには、投稿順にコメントが表示され、コメント部分にカーソルを合わせると、「承認しない| 返信 | 編集 | スパム | ゴミ箱へ移動 | 表示」と表示され、表示させない場合は、「承認しない」をクリックします。ダッシュボードから返信する場合は「返信」をクリックし、返信内容を入力した上で、右下の「返信」のボタンをクリックします。コメント自体を削除する場合は「ゴミ箱」をクリックします。

クイックドラフト

ダッシュボードから、投稿の下書きを作成できます。投稿のアイデアを記入して、メモ的な使い方が可能です。

WordPressニュース

WordPressに関してのニュースが表示されます。技術的なニュースが多いので、直接プログラムを触らない方は、気にされなくてもよいです。

投稿

ニュースの新規投稿

wp_post_2

コンテンツ作成と投稿

管理画面左側バーの、投稿>新規追加をクリック

新規投稿の画面が表示される。「ここにタイトルを入力」の箇所にタイトルを入力。文章は、ビジュアルをクリックした上で、広いスペースに、MicrosoftのWordと同様に入力する。

文字データを入力し終わり、公開する場合は、右側の「公開」のボタンをクリックする。    

画像や写真の追加

写真を挿入する場合は、「メディアを追加」をクリック。「ファイルをアップロード」をクリックし、該当の画像を選択し、挿入する。画像のサイズやレイアウトについては「添付ファイルの表示設定」から設定する。

wp_post_2_1

wp_post_2_2

ニュースの修正

wp_post_1

1.管理画面左側バーの、投稿>投稿一覧をクリック。

2.タイトルのリストが表示されるので、修正したいニュースのタイトルをクリックします。投稿画面と同様の画面が表示されます。文字データや写真を修正した後、「更新」をクリックします。

ニュースの削除について

1.管理画面左側バーの、投稿>投稿一覧をクリック。

2.タイトルのリストが表示されるので、削除したいニュースのタイトルにカーソルを合わせると、「ゴミ箱」が表示されるので、クリックします。

ユーザー

ユーザー・顧客の管理

wp_user_1

管理画面左側バーの、ユーザー>ユーザー一覧をクリックします。変更したいユーザー名をクリックします。ユーザーの情報ページが表示されるので、顧客の情報(住所や電話番号など)の変更依頼があった場合は、この画面から修正する。

個人設定の「ビジュアルリッチエディター」、「管理画面の配色」、「キーボードショートカット」、「ツールバー」は、顧客には直接関係しない項目です。管理者やショップマネージャーのみ、変更が反映されます。

wp_user_2_1