Googleフォームとは?
Googleフォームとは、アンケートを作成して回答を収集して見ることができるGoogleのサービスです。レジャーの計画、イベント参加者の管理、ミニ投票、会報用のメールアドレスの収集、小テストの作成など、さまざまな用途に活用できます。
Googleフォームの設定
Googleフォームは、Googleのアカウントを持っている方でしたら、どなたでも使うことができます。
たくさんのテンプレートが用意されていますので、その中から選ぶこともできます。パーソナル、仕事、教育の3つの分類がされていて、きれいなテンプレートがたくさんあります。
テンプレートのなかに希望のフォームがなかった場合、「空白」をクリックし、1からフォームを作成していきます。
「空白」をクリックすると、このようなシンプルな画面になります。赤い四角で囲った部分を入力していきましょう。そのフォームのタイトル、説明を簡単に入力しておきます。
次に、質問を作成していきます。
1、質問文…質問をここに入力します。
2、質問の形式…質問の形式を選ぶことができます。チェックボックスや、記述式、日付など、様々な種類の質問の形式の中から選んでいきます。
3,同じ質問をコピー…質問をそのままコピーすることができます。
4、質問を削除…その質問の部分を削除することができます。
5、この質問の回答を必須にする…ここをチェックすると、その回答が必須になります。
1、テーマをカスタマイズ…フォームの色や、ヘッダーを編集することができます。
2、プレビュー
3、設定…様々な設定することができます。アンケートではなく、テストとして使うこともでき、その設定はここからできます。
以上の機能を使うと、アンケートを作成することができます。
最後にこの送信ボタンを押すと、特定のメールアドレスにフォームを送信することができます。そのフォームにとぶリンクを取得することもできます。
Googleフォームの回答
フォームへの回答が集まると、同じ編集画面から回答を見ることができます。
回答の部分を押すと、個別の回答と集計を見ることができます。
以上でGoogleフォームの使い方の紹介は終わります。ぜひ活用してみてくださいね!