appear.inとは
appear.inとは、SkypeやGoogleハングアウトのようなオンライン・ビデオミーティングが無料で利用できるサービスです。appear.inとSkype、Googleハングアウトとの違いはいったい何なのか?それは、よりカンタンにオンライン・ビデオミーティングを開始できるということです。
SkypeやGoogleハングアウトで、二人以上とコミュニケーションを取るためには、お互いにアカウントを持っている必要があります。しかし、appear.inでは、アカウントをイチから作成する必要がなく、短時間でシンプルにオンライン・ビデオミーティングを開くことができます。
また、appear.inの魅力的な点として、画面共有をできるということがあります。ツグクリエイトでも、この画面共有のおかげで、遠方のクライアントとウェブサイトのデザインの細かい調整がスムーズにできるようになりました。
2016年9月14日の時点では、表示はすべて英語表記となっています。その点が、少々、ハードルは高く感じるかもしれません。また、chromeやFirefoxのブラウザでは問題なく表示されますが、Internet Explorerでは表示されませんので、その点は注意が必要です。もちろん、オンライン・ビデオミーティングなので、自分側、相手側の両方に、パソコンに内蔵、もしくは接続されたカメラとマイク、スピーカーが必要になります。
appear.inの始め方
appear.inのトップページに表示される入力スペースに、半角英数字で固有の名前をつけて「start」をクリックします。それだけで、appear.inのオンライン・ビデオミーティングのページが作成されます。あとは、下図にある「Copy link」をクリックしてURLをコピーしてミーティングの相手に教えて、そのURLをクリックしてもらうだけです。相手にURLを伝える方法は、メールでOKです。facebookのメッセージ機能を利用して、相手にURLを伝えることもできます。
ツグクリエイトでも、遠方のクライアントとスピーディーに仕事を進めるためにappear.inをどんどん活用していきます。以前に比べ、地理や距離関係なくビジネスがやりやすい時代になったものです。テクノロジーの発達に感謝です!!
今回のトピックスは、appear.inについてのカンタンな紹介でした。機能の説明などもっと詳しい説明は後日改めて記事にいたします。