Googleマイビジネスの使い方

公開日:2019/07/20   最終更新日:2019/08/02

Googleマイビジネスとは

Googleマイビジネスは、GoogleマップやGoogle検索のユーザーに対して、店舗の住所・営業時間・電話番号や、店舗の写真などを表示させることができるサービスです。


このようにGoogle Map上で表示されています。1つの店舗に付き1つのページを、無料で作成することができます。登録することによって、検索された際に目に留まる機会が増え、販売促進発動の一助となりますので、まだ登録していない場合はぜひしてみましょう。

Googleマイビジネスの始め方

①Google Mapを開き、登録したい店舗や会社を検索します。
②まだだれも管理者になっていない場合、「ビジネスオーナーですか?」という表示がでるので、その部分をクリックし、管理者になる手続きをします。
③管理者としてGoogleに認定されるためには、業態によって、電話・郵送・メール・対面といったいくつかの方法で確認をされる必要があります。

それらを済ませると、Googleマイビジネスを使えるようになります。

Googleマイビジネスでできること

 

 

 

無事に管理者として登録でき、ログインできたら、このような画面になります。
各質問項目に情報を入れると、それが反映される仕組みになっています。

ここに情報をいれることで、検索しているユーザーに伝えることができます。

営業時間を設定することで営業中なのかを正確に伝えたり、店舗の紹介文を書いたり、写真を増やすことで魅力を伝えられたりすることができます。
なかでも大事なのは口コミを増やすことで、これはMEO対策にも大きく関わってきます。(→MEOとは何か?)また、ただ口コミを増やすだけではなく、きちんと返信することが大切です。また、イベント情報などを投稿することもできるので、即時性のある情報も発信することができます。

 

①店舗名、ウェブサイトへのリンク
②所在地、営業時間、電話番号
③口コミ
④イベント情報